東大アンプラグドって?

東大アンプラグド(通称アンプラ)は、アコースティックギターによる弾き語りのインカレサークルです。

メンバーは東大や東工大、早稲田大、お茶の水女子大、日本女子大の学生などで構成されていますが、どこの大学でも構いません。

主に毎週月曜日と水曜日の放課後(18:45~20:35)に東京大学・駒場キャンパスの5号館や7号館で活動しています。


活動内容

真面目にギターを弾く人から、たまーにふらっと来て歌って行く人など、メンバーも色々で、雰囲気はとてもアットホームで和気あいあいです。演奏ジャンルも様々で、ミスチル、スピッツ、ゆず、コブクロ、YUI、ハナレグミなどの弾き語りをする人もいれば、押尾コータローなどのインストゥルメンタルに挑戦する人、中には自分で曲を書く人もいます。

さらに発表の場として、駒場祭や五月祭での路上ライブ、新人お披露目ライブ、クリスマスライブなどがあり、夏休みには合宿もあります。最近は、他大の弾き語りサークルとともにライブハウスでライブをしたりもしています。

東大アンプラグドに興味を持ったあなたに

あなたも東大アンプラグドで一緒にギターを弾きませんか?

ギターに触ったことがない人でも、メンバーが基礎から教えます。ギターを持っていない方には貸出可能なギターもあります。実際に大学からギターを始めた人もかなりいて、それでも1~2ヶ月程度で曲を発表できるようになっています。勿論、途中入部も他大生も大歓迎です!

興味があれば、まずはこちらよりお問い合わせください。お待ちしております!